2024年4月27日(土)に菊川歴史くらぶ主催の歴史講演会が開催されました。衆議院議員 小山展弘先生をお招きし、「遠州に残る今川氏の歴史」と題しご講演いただきました😊
菊川市棚草には今川氏真を神として祀る「今川さま」の祠があります。今川義元の子、今川氏真は地頭朝比奈孫十郎に命じて旧小笠町棚草に用水を掘削しました。今川用水 (棚草用水) は、棚草の田畑を潤し、村人の感謝の的となっていたようです。菊川市加茂にある「加茂井水」を掘削して井成神社に祀られる三浦刑部は元々は今川家の武将で、棚草の今川用水の掘削に関わった後、加茂に移り住み生涯を用水掘削工事に捧げたという言い伝えがあるようです。小和田哲夫先生は今川氏真の「今川用水」を武田信玄の「信玄堤」などと比肩しうるものと評価されているようです。なお、静岡市歴史博物館には今川用水に関する解説文もあります。
また、遠州を代表する武将 今川了俊についても詳しく解説していただきました。南北朝期の今川了俊は遠州府中(見付)を基盤として遠州の守護として遠州の歴史に大きな影響を与え、九州探題として九州を平定し南北朝の統一と室町幕府に貢献した人物のようです。横地氏十代当主の横地太三郎は今川了俊に属し九州各地を転戦、菊池氏との合戦で討死したようです。
余談ですが、棚草城跡に私の祖父の茶畑があり、幼少期の頃は棚草でお茶摘みの手伝いをしていましたが、今回の講演で今川用水の歴史を詳しく知ることができ、とても嬉しく思いました。菊川市内にも今川氏に関する歴史は色々と残っているかと思いますので、皆さんもぜひ探してみてください👀
Comentarios